滋賀県大津京 | リラクゼーションサロンSarang滋賀県大津京 | リラクゼーションサロンSarang

【住所】〒154-0012東京都世田谷区駒沢3-28-8
【営業時間】月〜土 8:30〜19:00 日・祝定休


NEWS

  • 「築年数もだいぶ経つし、そろそろ家のメンテナンス時期かな?」
    このような考えから、屋根塗装をしようとお考えの方も多いかと思います。

     

    しかし、
    「屋根塗装に種類ってあるの?」
    「そもそも屋根塗装って必要?」
    などと様々な疑問が湧いてくるかもしれません。

     

    そこで今回は、
    「ただ漠然と必要かもと思っているだけで基本知識を持っていない」
    そのような方に屋根塗装の基本知識をご紹介します。

     

    ■ほとんどの屋根は塗装が必要

    屋根は普段目に付きにくいかもしれませんが、雨風や紫外線の影響を最も受けるため、非常に大きなダメージを受けます。
    日本瓦は瓦自体の耐久性が非常に優れており耐用年数が高いので、塗り替えの必要はありません。

     

    しかし、それ以外の屋根はメンテナンスが必要です。
    特にストレート系の屋根は耐用年数が短いので、塗装で屋根の耐久性を上げることをおすすめします。

     

    基本的に、どの屋根も耐用年数を過ぎると塗装の効果が失われ、屋根がもろくなり、ひびが入ったり水を吸収したりするなど、様々な劣化現象が起こります。
    屋根の劣化は建物の腐食を引き起こすので、できるだけ早い段階での補修をおすすめします。

     

    ■屋根の材質によって耐久性が変わる

    屋根は材質によって耐用年数が異なります。
    今回は、一般的に使用される屋根の耐用年数について特徴を交えながらお伝えします。

     

    ・ストレート屋根

    ストレート屋根は、現在住宅に最もよく使われる素材の屋根で、中でもコロニアル屋根という屋根が人気になっています。

    コロニアル屋根が人気の理由は、ある程度丈夫で価格も安く、カラーバリエーションが豊富であるためです。
    屋根の耐用年数は15〜25年ほどです。

     

    ・金属屋根

    ガルバリウムや銅板屋根、トタン屋根が金属系にあたります。
    金属屋根は金属の性質によって屋根の耐久性が大きく変わります。

    ガルバリウムや銅板の屋根は、ある程度サビに耐えられるため耐用年数は30年ほどあると言われていますが、トタン屋根は耐久性が低くサビが発生しやすいため、耐用年数10年ほどと短く、現在の住宅にはほとんど使用されていません。

     

    ・瓦

    日本瓦やセメント瓦など和風の建築物によく使用される屋根材です。
    瓦はストレート屋根よりも耐用年数が長く丈夫で、とくに日本瓦は耐用年数が50〜100年とたいへん長いのが特徴です。

     

    ■まとめ

    一口に屋根といっても様々な種類があります。
    建物の状態を維持するためにも、屋根に少しでも劣化が見られたら、適切な屋根塗装を行いましょう。

    屋根塗装のお悩みでしたら、まずは有限会社エーティーアシストのホームページをご覧ください。
    詳しい事例も掲載しております。

  • 「うちもそろそろ屋根の塗り替え時期かな?」
    そう感じている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

     

    屋根には耐用年数というものがあり、その年数を過ぎると様々な劣化現象が起こるようになります。
    屋根が劣化すると建物自体にも影響が出てしまうので、少しでも劣化のサインが見られたら、屋根塗装を行うことをおすすめします。

     

    しかし屋根の塗り替え時が分からない方も多いのではないでしょうか?
    そこで今回は、屋根の耐用年数と塗り替えに適した時期をお伝えします。

     

    ■屋根は耐用年数を過ぎると劣化しやすい

    屋根は材質によって耐久性が違うのはもちろん、さらに屋根に使用されている塗料によって耐用年数が変わります。
    塗料には雨や紫外線のダメージから屋根を守る働きがありますが、耐用年数を過ぎると、その効力がなくなってしまいます。

     

    □屋根が劣化する原因

    ・年数に伴う機能の低下
    ・湿気によるカビの発生
    ・瓦や板のズレ
    ・台風や竜巻といった自然現象

    屋根は野ざらしにされているため、非常に大きなダメージを受けやすくなっています。
    遠目には綺麗に見えても、近くで見ると屋根が傷んでいる可能性も十分あり得ます。

     

    □塗料による耐用年数の違い

    屋根塗装によく使用される塗料には、ウレタン塗料やシリコン塗料が挙げられます。
    価格はウレタン塗料の方がシリコン塗料より安いですが、シリコン塗料の方が耐久性に優れ、耐用年数が長くなります。

    今後のメンテナンスを考えると、工事回数はできるだけ少ない方が費用や時間も節減できます。
    屋根塗装では、長期的な視点で適切な塗料を選びましょう。

     

    ■屋根塗装を行う時期

    屋根塗装は、屋根の材質や形状によっても工事が必要な時期が変わります。

    まず材質としては、最近住宅によく使用されるストレート系の屋根ですと10 〜15年を過ぎた頃から劣化が見られるようになります。
    一概に「何年経ったらメンテナンス」とは言い難いですが、長年メンテナンスをしていない場合は、屋根の本来の機能が低下している可能性があります。

     

    また形状ですが、屋根には合掌の形をしたものや平なもの、何枚もの面が合わさってできたものなど様々な形が存在します。形状によって雨に弱いもの、風に弱いものなど特徴を持ち合わせており、耐久性も違ってきます。

     

    そのため、屋根の材質から考えてまだ大丈夫だと思ったとしても、自然災害や日当たりの違いによって屋根に劣化が見受けられる場合は、塗り直しが必要な時期と言えます。
    屋根塗装の劣化原因や塗装時期についてご理解いただけたでしょうか。

     

    屋根塗装はもちろん、外壁塗装・防水工事なら世田谷の有限会社エーティーアシストにお任せください。
    詳しい情報を知りたい方は、当社ホームページをご覧くださいませ。